キキ凪通信と、ねこ草準備
ちまたでは、今日を「猫の日」にしようと盛り上がってますね!大いに歓迎です(笑)
猫の日にかこつけて、今日は愛猫たちのために何をしてあげましょうかね〜
やっぱり、マタタビ入りのケリケリかしら♪
そんな中、ケリケリみたいなニョロニョロを加えた子が(笑)
はい、きぃちゃんです(*´꒳`*)
トライアルに出てから1ヶ月が過ぎ、すっかりMさんちのコドモになった、きぃちゃんと福ちゃん。
今では、キキ&凪 という新しい名前がぴったりハマってます(^^)
いただく写真には、うちではなかなか見られなかった表情や、リラックスしたポーズもあり、嬉しい気持ちでいっぱいです。
そんなキキちゃん凪ちゃんに換毛が始まったと伺ったので、うちも育て始めました。
大麦の種です。
ねこ草といえば「えん麦」が多いんですけどね。
こちらの「ニャッパ」、昨年7月と8月に育てたら、1回目は白カビが、2回目は青カビが生えてしまいました…
そのご連絡を販売元にしてみたら、このお試しセット2つと、種をたくさん送ってくださいました。
ちなみに、昨年の今頃に育てたときは大丈夫でした。
北海道の種だから、多湿に弱かったかな。
今度はうまく行きました♪
4日目。
5日目。
これは8日目の今日。
あと2日くらいかな。
猫の日に間に合わなくて残念!
やっぱり、プレゼントはケリケリだわね。
ケリケリはちゃんと用意済み♪
皆さんちの「ねこ草」は、何の葉ですか(^^)
春も近いですね〜 窓を開けられる日が増えてきました。