もう5日前のことですが。
ふわりの様子を伺いに、
ちょっと玄関先までお邪魔してきました。
緊張してごはんが食べられなかったのは
わずか一日。
3日目には他の部屋も探検し始め、
5日目にはおうちの方々にスリスリして、
ごはんの催促もできるようになっていました。
意外に早く慣れてくれたようです。
「やったね!!ふわり!偉いぞ!」
と叫びたくなるほど嬉しい♡
今まで最も手のかかった子猫たち。
獣医さんにも「どうかな…」と心配されて
いつどうなるか冷や冷やだった。
もう、ほんっと心配ばかりで。
なのに、気付けばとってもお茶目で
楽しい良い子に育ってくれていて。
振り向けばふわりが居るという日常が無くなって
私もとても寂しくなってしまいました。
でもそれ以上に、この先の20年、
ふわりは新しいおうちで大事にされて可愛がられて
安心安全に生きていけることを、
たいへん嬉しく思うわけで。。。
これからもっともっと楽しい毎日ですよ☆
可愛い、可愛い、ふわり。
オトナ猫たちに遠慮ばかりして
痩せっぽちだったから、
たくさん甘えて、たくさん食べて、
しっかりした身体になって欲しい。
2年間の愛おしい思い出をありがとう♡
あと1ヶ月で2歳になる「ふわり」。
赤ちゃん猫から育てたコ。
お母さん猫が恋しくて、
離乳するころまでずっと自分の左腕を舐めていて、
ちゃんと育つか心配しながらの日々でした。
兄妹のソレイユが亡くなって
ゴルフィは0歳のうちに新しいおうちが決まり、
ふわりだけが残っていましたが、
とっても良い子に育ってくれました。
気難しいミケジョのミュウとも
うまくやってくれてるから、
ご応募ないなら
うちのコでもいいねと思いながら
ここまできました。
だから里親募集もさほど頑張らずにいたわけですが、
募集を終了したとたん、お声がかかり♡
ふわりは比較的おとなしいし、
長毛だけど毛玉は出来にくいし、
爪切りもさせるし、
トイレミスはないし、
ウールサッキングもないし、
通院も診察も問題なし。
病気もなく健康。
だから育てやすいと思います。
難しいのは、食が細いことくらい。
そこもお話して、今日からトライアル予定です。
3月のカレンダーがふわりだったこと、
感慨深い。
ふわりと過ごす最後の一日。
オハヨー!
寝起きの顔(笑)
「ルシャ」さんのまたたびバゲットが「おめざ」笑
嫁入り道具にするからね。
里親さんがふわりにフランス語の
お名前を考えてくれていたので、
そうだ!あのプレゼントをしよう!
☆猫の雑貨屋 Le Chat
http://francezuki-de.com/?force=pc
というわけで、
「ルシャ」さんの「またたびミネット」
(ミネットとはフランス語で「仔猫ちゃん」だそう)を注文。
プレゼント仕様にしてくださって、
小さな「またたびキャンディ」とハートも入れてくださいました。
お店の方から「ふわりちゃんに」と。
すごく嬉しい♡
いつも保護ねこたちを応援してくださいます。
私が一日中バタバタしてるから
この階段上のマットで
私が二階に来るのをいつも待っていました。
たくさん撫でてあげるとゴロゴロと喜んで。
ごはんの好き嫌いはするけど、
お水はよく飲むコなので安心。
膝の上で丸くなれる時間がいつも少なくて
ごめんね、と言う日が多かったね…
ほんと、悪かった…
短時間でも熟睡してくれて、猫のあったかさを満喫できました。
ふわりの足の飾り毛を眺めるといつもほんわかしました。
すごく可愛くて。
一日何度もここに登ってた。鳥を眺めていたのかしら。
タワーは嫁入り道具にするから、あちらでも使ってね。
ひとりっこでたくさん可愛がってもらえると思います。
とにかく早く慣れてくれるといいなぁと心から願います。
2018年4月末生まれのふわり。
ずっと里親募集してきましたが
ご縁がなかったので
「ペットのおうち」の募集を終了することにしました。
公の募集はしませんが、
知り合い等で
猫との暮らしを考えている方がいらしたら
ふわりはオススメのコなので
検討の余地は残しておく心積りでおりますm(._.)m
サクッと「うちのコにします!」と言えないのは、
犬猫の数が私のキャパを超えていること、
ふわりが他のねこたちを怖がってリラックスしていないこと、
等の理由があります。
赤ちゃん猫から育てた、
それはもう、本当に愛おしいコなのですが、
やっぱり心のどこかで
ひとりっことして迎えてもらえたら
より幸せになれるだろうなと思ってしまうのです。
朝日を浴びてる、今朝のふわり。
昨日のふわり。
8キロ巨猫のとらおを追いかけてます(*_*)
自由気ままに過ごしてもらっていますが、
気が強いのか弱いのか、
他猫が苦手でなりません(・_・;
それもやがて無くなるのかなぁ…
そんな心配も、しっかり太っていれば気にならないのですが、
食が細くて2.9キロしかありません。
小柄ではないのに。
でも栄養は足りているようで、
ふわふわの被毛はブラッシングしなくても
毛玉ができません♪
そんなわけで、ふわりは「ひとまず」保護猫を卒業し、
うちの大事な末娘を続投し続けます。
保護猫ふわりへの応援ありがとうございました♡
先日、人生初の「タロット占い」をしてもらいました。
タロットだろうが、手相だろうが、
プロの方に占ってもらうこと自体、
人生初です(//∇//)
というのは三週間ほど前、
2年ぶりに行ってみたイタリアンレストランで
こんなチラシをいただいたのです。
アビーの皮膚病が一進一退で、とにかく悩ましくて眉間のシワが深くなる一方の私は、
これはぜひ、お願いしたい!!
と瞬時に思い、
予定を調整して予約したのでした。
しかもジャスミン連れで。
当日、とにかく初心者ですからなんの準備もなく行くと、
「特に悩んでいることがなければ
まずは一ヶ月先を占いますがどうしましょう」
と言われ、アビーに特化しなくてもいっかと、
一ヶ月後を占ってもらうことにしました。
すでに心はウキウキ感でいっぱい(笑)
ジャスも私の膝の上で静かに緊張しながら
じっとしていてくれました。
星形のマークがついた黒い布にカードを置いていく先生。
透き通る美肌に、雰囲気たっぷりのヘアスタイル、深く吸い込まれるようなオーラがあります。
最終的に、カードは7枚並びました。
細かい話は置いといて、
結果として、
今抱えている問題や悩みは
一ヶ月後には無くなるそう☆
そして今、行うと良いことは、
新しく何かを育てること。
ふわりのことがピンときて、
「昨年保護した子猫に飼い主が見つからないのです、そのコのことでしょうか」
と話したところ、
「それはぜひ、おうちのコにしてあげると
良いでしょうね」
とのことでした。
嬉しい!そうしたい!
でもー
…こんな多頭の家で可哀想なんだけどな…
と、複雑な私。
他にも、
今の問題を解決してくれる人のこと、
その先に導いてくれる人のこと、
一ヶ月後の私の状態などを
話してくださいました。
そして最後に、
「明るいカードばかりで珍しいことです」
とのこと。
なんだかとても期待が持てて、
一ヶ月先が楽しみ!と、さらに興奮して
ウキウキでレストランを後にしました。
帰宅してふわりさんをまじまじと眺めて(笑)
うちのコにしたほうが良いのかぁ
それはとても嬉しいけれど。
ふわりは毎晩、こうして私のどこかでフミフミして
そのまま、ころん、となってます。
目が開く前からうちにいるんだものね。
他を知らないんだから、
そりゃあ、うちに居るのが当たり前だよね。
どっちがいいか、とかは私の都合だ。。。
(ふわりは箱入りにゃんこだよ。笑)
思えば今回、タロット占いに出会えた縁もすごい偶然が何度も重なっていました。
人生、縁だらけだとは思いますが、
でも迷うから占いに頼ったわけで。
頼ったならば、信じてみるとするか。
ごにょごにょ言いながらお風呂に浸かっていると、
お風呂場のドアを開けて、ころんとしたふわり。
とても怖がりで、夫にもまだ懐かず。
他のお宅へ行っても馴染めないかもね…
「びっくり」ばかりしていて、
すぐに「にゃーん!」という、ふわり。
食が細いくせに私が食べるものには興味津々。
(シガールを咥えたところ。笑)
そんなわけで、アビーはきっと治り、
ふわりはうちのコに?
そして運命的な出会いがあるとかないとか!?
目の周りにカイカイが出て、耳の中も酷くなってきたアビーを見るとため息が出てしまうのですが、
占いのおかげでとにかく一ヶ月後が楽しみになり、
悩みながらも期待を持って日々過ごせそうな気がします。
何日続くやらですが。
でも。
占ってもらって、本当によかった♡
また機会があればお願いしたいものです。
日に日に被害の状況がわかり、辛い思いをされている方がたくさんいること、テレビで観ているだけでも胸が痛みます…
昨日は里親さんから無事なことをご連絡いただいて。とてもありがたいです。
今日はふわりのことを。
生まれたときから兄妹猫とうまく付き合えなかったふわり。
お母さん猫が恋しくて、前脚をずっと舐め続けていたほど。
哺乳瓶でミルクをあげていた私にも遠慮があって、
兄妹猫ともうまく遊べず、
オトナ猫たちのことも怖がり、
うちにいること自体が可哀想に思われ…
それでもなんとか成長してくれて、
最近やっと、
「アレやって〜」
とおねだりできるようになってきました。
気持ちを出してくれて、とっても嬉しい♡
何をやってほしいのかというと。
じゃらし棒。
振るものは何でもいいみたいです。
夢中になって捕まえようと走り回ります。
最もイキイキしている時間(*^^*)
ご飯よりも好きなようで。
満足すると、ふぅーっと言いながら
放心状態。目が… (笑)
ふわりに、
「もっとわがまま言っていいんだよ」
という気持ちでいますが、
「うん、そうする。」
と言うはずもなく。
多頭飼いの家の猫は多少なりともストレスがあるから、あまり長生きしないと言われます。
新しいおうちになかなか馴染まないかもしれないなぁなど心配はありますが、
そのときは帰ってくればいいし。
ふわりのために里親募集は続けることにします。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
ペットのおうち
「ふわふわなお茶目さん
ふわりちゃん」
https://www.pet-home.jp/cats/ibaraki/pn240383/
ずっと忙しくて、お風呂は烏の行水だったけれど、
やっと昨日、ゆっくりと湯船に浸かり
ふわりの今後のことを考えました。
もう募集をやめて、うちのコでもいいかな。
いやいや、うちだとほとんど遊んでやれないし、
これから先、シニアの犬たちやサラにたくさんの時間がかかる。
それにどういうわけか、夫にまったく慣れてない(>人<;)
夫曰く、ふわりのそばに行くとみるみる顔がこわばり、
「きたきたきたー、いやーん、どーしよー」
という感じなのだそう…
「ふわちゃん、あのおじちゃんにミルク飲ませてもらったんだよ」
と言っても知らんぷり(笑)
まるで、親戚の3歳児。
女児って「おじさん」が嫌いだったりする(笑)
とかなんとか、ちょいちょい脱線しながら
どうしたものかと考えてみたのですが、
結論出る前にのぼせそうになり(笑)
そんなふわちゃん、三種混合ワクチンをしてきました。
久しぶりの外出にかなり怖がっていて
帰宅したあともしばらくおどおどしていました。
しばらくするといつもの爪研ぎでスヤスヤと
寝ていて、
夜はひとりで軽めに遊び、
ごはんも普通に食べました。
体重は2.9kg。
少し痩せ気味ですが、健康な範囲とのこと。
本当に手のかからないコです。
ふわりのこれからの20年を考えたら、
一人っ子で大事にされて幸せになってほしい。
なのでもう少し、募集を続けたいと思います。
ペットのおうち「ふわふわなお茶目さん
ふわりちゃん」
https://www.pet-home.jp/cats/ibaraki/pn240383/
お盆の中2日は、ふわりが本当によく遊んでいました。
普段は動くものを追いかける遊びが好きで、
動かないものにはあまり興味がなく、
ケリケリにも反応しないタイプなのですが、
二日連続、深夜に、
ブーレのネズミちゃんを咥えて放り投げては走り回って、
楽しそうにひとりではしゃいでいました。
なんだかその様子が、
昨年亡くなったソレイユと遊んでいるかのようで。
そう想うからそんなイメージになるのでしょうけど。
ちょっとびっくりしたのは、
その遊んでいる最中に、
寝ている私のベッドに飛び乗ってきて
私の手に、頭をこすりつけてきたのです。
「撫でて〜」と言っているかのように。
あ、ソレちゃん?
と感じて、ふわりの頭を撫でてあげました。
何度も何度も頭をこすりつけてきました。
私が寝ているときは、
寂しいくらいにベッドには上がってこないふわりですが、
お盆中は別でした。
朝はこんな感じで爆睡中。
充実感が目に見えるよう。
きっとソレちゃんが来てくれてたんだ、
と思います♡
昨朝も今朝も3時くらいに目が覚めてしまい…
もちろんまた寝ようとするけど、
なかなか寝付けず。
太陽がしっかり顔を出した5時。
窓を開けたらふわりが朝焼けを堪能していて。
いや、違うかも。
野鳥を眺めていたのかもしれないな。
アゴ乗せて可愛い♡
そんなふわりを眺めながらもう一度寝たかったけど眠れず。
母が
「歳とると、嫌でも早起きになるもんよ」
と言ってたけど…
え?!早起きって老化現象?!
やだなぁ、もう。。。
この辺では今日は「迎え盆」。
農村地帯なので、田畑の隣りにお墓があります。
ご先祖様が土地を守ってくれてる
という感じなのかしら。
犬たちと散歩していると、お線香の香りに癒される3日間になると思います。
昨年の春に亡くなったふわりの姉妹ソレイユは帰ってくるのかな。
とっくに生まれ変わって幸せになってくれてるといいな。
ふわちゃん、もしかしてソレイユに話しかけてた?
まさかね(^^)
ソレちゃん、
まだお空にいたら今日は帰ってきてね。
0.みかんちゃん(決定) 1.とらおのダイエット 2.頑張るサラちゃん(FeLVと闘う) 3.アビー皮膚炎、再び(2019年~) 4.病気のこと 5.ごはんのこと 6.社会化やトレーニングのこと 7.法律とか世の中のこと 8.うちのコいろいろ 9.愛犬とハイキング Mr.mofu(修行中) Mダックス ジョンちゃん(決定) きぃ&福・ごまちゃん(決定) くーろん&まーりん&しずく(決定) しずく(決定) ちゃしろん (決定) つくば犬サンタ(決定) とらお(とらとら兄妹)募集終了 とんとん(決定) ぴあのちゃん(決定) ふわりとゴルフィと故ソレイユ(決定) アビーの突発性前庭疾患 アビーの老犬介護 エクレアたち(決定) オペラ君(決定) カプくん(決定) キキ&サト(決定) クリクリ(決定) コンブくん(決定) ジャスミンのこと スミレの気管虚脱 テラくん(決定) テンテン・ジェシカ(決定) トミー&レオ(決定) ナツミ(決定) ブラン君(決定) ポコのこと ミュウの腎臓病 ミーナのリンパ腫治療 ミーナ(募集終了) モリモリ君(決定) ラブ系大型子犬5匹兄妹(決定) ラムちゃん(決定) ロコ&おもち(決定) 三毛猫ケイト(決定) 公園黒&茶の3姉妹子犬(決定) 太陽・元気(決定) 白猫長毛ウィルくん(決定) 目の怪我・病気 福島被災犬猫たち1(決定) 福島被災犬猫たち2(決定) 福島被災犬猫たち(決定) 軒下10匹兄妹子犬(決定) 野鳥観察 預かりボラ(ぽむ、りんご他) 風ちゃん(決定) 高齢犬猫や介護のこと 黒太郎(決定) 黒猫ミーア(決定)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |