しずく、おうち決定!
私のいちばんの心配事だったしずくのトライアルが終了しました。
まだまだ怯えて隠れることが多いそうですが、ごはんはよく食べるし、ナデナデ中にコロンとなることもあるそうです。
そして一番の課題だった、先住猫さんとの仲はというと・・・
案の定、しずくが猛烈アピールをしているそうで、じゃれついたり追いかけたりしているそうです。
良かったような、心配なような・・・
しつこくしすぎて嫌われなければいいのですが (^^;
それにしても、たった1週間ですごい成長を見せたしずくちゃん。本当にびっくりです。
トライアル最終日、「しーさんの気持ちを最優先に考えて・・・」と、ご家族皆さまでよくご検討いただいた結果・・・


しずくのお祝いに駆けつけると、しずくらしく、緊張しーな状態。

でも特別に怯える感じではありませんでした。うちでもこんな日がよくありましたし。
譲渡契約書にサインをいただいている間、くぅー・・・と眠そうなしずく。

とっても美人さんなしーちゃん。やっと本当のおうちが見つかりました。
しずくと初めてあった日の写真です。

冷たい風が吹く12月でした。取り壊された家跡の何もない芝生の上でお母さん猫や兄妹猫とだんごになっていました。振り返っているのがしーちゃん。生後3ヶ月くらいのときから警戒心が強かったのですね。。。私にいち早く気が付きました。
この後、しずく以外の3匹は保護できたのですが、しずくの保護は失敗。年末もお正月も「どうか生きていて」と心配でたまりませんでした。その後1ヶ月かかって、ようやく隣家の方に保護されたのでした。ケージの中で、涙と鼻水でぐしゃぐしゃになっているしずくの顔を思い出します。どれだけ怖い思いをしたか・・・
「こんな怖がりなコはいない。人にはずっと慣れないだろうから譲渡は無理だろう」
と判断した私が間違っていました。私に慣れないからこそ、安らげる場所が他にあるかもしれないと考えてあげるべきでした。
でも、このご家族と巡り合うために今までの時間があったんだね。。。とも思います。
私が帰った後、まだ出たことがないというケージのあるお部屋から、リビングデビューしたそうです!

ふんわりクッションが気に入った様子だそう。

今まで個室生活が中心で、たまに廊下に出るくらいだったため、人間との生活は未経験といってもいいくらい無知なしずくちゃん。
これからたくさんの「初体験」をしながら、楽しい毎日を送ってほしいです。
しずくを選んでくださったAさまに深く感謝申し上げます。
これで3年ほど続いた保護猫ちゃんたちとの生活もいったん休憩、となるはずでしたが・・・
風ちゃんやしずくと入れ替わるように、黒太郎がやってきたんだった・・・
あまりにおとなしいので忘れそうになります。
ちょっと休憩したかったけれど、もうひと踏ん張り。
次回からは黒太郎の話題中心になると思いま~す!
風ちゃんとしずくちゃんに、
いままでたくさんの癒しをくれたこと、おりこうに過ごしてくれたことを感謝したいと思います。

« みんなからの元気報告 | トップページ | おとなしすぎるのでは? »
「しずく(決定)」カテゴリの記事
- 保護活動の原動力(2014.08.13)
- 風ちゃん通信、しーちゃん通信(2013.12.02)
- しーちゃん通信(2013.10.25)
- 風ちゃんとしずくちゃんの様子(2013.07.25)
- しずく、おうち決定!(2013.05.20)
ご無沙汰いたしております。
里親さん見つかってよかったですね(*^_^*)
家にいる猫ちゃんは、おかげさまで無事去勢することが出来ました。
獣医さんとのコミニケーションの取り方も大事ですね。お願いするときとても不安でしたが、無事終わり元気にしているのを見て、ホッとしております。
私も勉強になりました。
可哀想な猫ちゃんが沢山います、一日でも早く皆幸せになって欲しいですね!
ではまた、お天気が安定しないので、くれぐれもご自愛ください。
投稿: ドンコロ | 2013年5月21日 (火) 22時47分
おめでとうございます。ようやく、赤い糸みつかりましたね。
3枚目の写真を見ると、思い出して泣きそうになります。
「何度見てもしずくちゃんは、美人でかわいい」と家族に言ったところ、
そりゃそうだよ、ビビの子だもんと・・・との返事、私よりも親バカかも。
投稿: ビビの母 | 2013年5月22日 (水) 20時18分
★ドンコロさんへ
年末に手術のことでご相談いただいた方ですね!
どうしたかなーと気になっていました。
無事に済んだとのこと、安心しました。
たくさんのネコたちを救うのはとても大変ですが、1匹でも多く助けたいですよね。
お互いにがんばりましょう。
投稿: ミュウママ | 2013年5月22日 (水) 22時31分
★ビビちゃんのママへ
そう!色味は違えど、そっくりなハチワレ。そして時々見せる、座った眼差し(笑)
クールビューティーな親子ですよね!
あの寒空の中、「子猫が・・・」と打ち明けてくださったビビママさんがいたからこそ、
4ニャンとも助かったんだなって思います。
振り返れば、あのときはお互いに本当に大変な作業でしたよね。
いまあのパワーが出せるかと聞かれたら、なかなか・・・どうして・・・
一緒にがんばれる仲間がいたからこそ、成し得た保護でした。
投稿: ミュウママ | 2013年5月22日 (水) 22時38分