黒白ハチワレの迷子ねこちゃん
数日前の夜、近所のワン友さんが訪ねてきました。犬散歩中によくおしゃべりする仲です。
たいそう困った表情で、
「まだ若そうな猫ちゃんがそこの公園にいて… ニャアニャア鳴いて後をついてきて… うちの犬が気にしてそばを離れなくて… でも私はアレルギーがあって… けど放っておいたら車に轢かれちゃうかも… 」
ひとまず玄関に入っていただきゆっくり話を伺うと、
・猫は初めてでどんなふうにすれば良いのかまったくわからないから教えて欲しい。
・猫ちゃんはひとまず車の中。
・目が見えていない様子。
・明日はお勤めがあって留守にする。
そんな状況でした。
大きなケージを貸し出そうとも思いましたが… 一日お預かりすることにしました。
で、連れてこられた猫ちゃんがこちら。ハチワレの美人さん。女の子。まだ1歳前といったところ。
心配していた「ノミダニだらけ!」という心配はゼロでした。ホッとしました。でも耳の中だけは汚れていたので、耳ダニの可能性もあると思い、ノミダニ駆除剤「レボリューション」をつけておきました。
少し鳴きましたが、とにかく、おとなしい。目は普通に開いていますが、
ごはんをあげた時、見えていないことがわかりました。ごはんの位置を探すのです。
そして猫風邪も引いていました。ブシュッ!と鼻水飛びました。猫風邪はウイルス性で感染保持することが多いそうなので、赤ちゃん猫たちに移らないよう配慮しました。
赤ちゃん猫たちは急遽、リビングデビューとなりました。
園長がしっかり観察してくれています(笑)
ハチワレちゃんは玄関ホールで過ごしてもらいました。ごはんを食べたら、クゥー…っと寝込んでしまいました。
翌朝、県の動物指導センター、市役所、中央警察署に、ご自身で迷子届けを出していただきました。
ハチワレちゃんは日中、私の話し声を聞くと、呼ぶように鳴きました。でも鳴き続けるわけでもなく、1分くらいで静かになりました。
そして翌日夜、ケージごと友人宅へ移動しました。
トイレもできたので、このまま夜を明かして大丈夫だとお伝えしました。
朝までお預かりしたかったのですが、なんせ、睡眠が2,3時間しか取れない日が続いていたものですからケチなことをしました^^;;
翌日はお勤めがお休みとのことで、朝から検診に行かれたそうです。風邪以外の問題はなく、不妊化はされていないようでした。
さらに翌日。「お城、できました!」と送ってくれた写真にはリラックスするハチワレちゃんがいました。気持ち良いほどのスピード感で、ハチワレちゃんの快適ライフが始まったのです。
見ているだけで幸せ気分♪
私が一日預かったから「スムーズに動けた」と言ってくださいました。
そっか、そうなんだね、それだけで違うんだね、そーだよね… いつもひとりでこなしてしまう私には気が付かない一面でした。
真剣な人のサポートはいくらでもさせていただきたいと思ったのでした。
そして一番心配だった猫アレルギー、出ないんだそうです!!
愛犬ちゃんも受け入れたそうで☆
こういう出会いは運命だったんだって思っちゃいますね。この人に見つけて貰うべくして、そこで鳴いていたんだなぁ…って。
そして、「助けてあげようよ」とママを引き止めた愛犬ちゃん。
動物の感覚は人間の想像をはるかに超えていますね。またまた犬猫の魅力に酔いしれてしまいました☆
飼い主さんが出てきたらちょっと寂しくなるかもね^^; いずれにしても、このハチワレちゃんが今後ずっと幸せでありますように。