被災地のお預かりわんこ
10日が経ちます、常総の被災わんちゃんたちのお世話ボランティア。
昨日、NHKの取材が入り、
今日、お昼のニュースで放映されました。
私は登場していませんが、よかったらご覧ください(^^)
以下がネットニュース版です。放映された動画があります。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150922/5120631.html
NHKらしい、サラサラと流れてゆく内容です^^;
先生の「熱い想い」、残念ながらカットされてます…
誰が観ても不快感を与えない、事実だけの放送作りでしょうから、仕方ありませんし、下手に感情が前に出ると問い合わせ殺到なんてことに…
テレビって怖いですから^^;
兎にも角にも、
どんなふうに放映されようが、現場は情熱いっぱい、優しさいっぱいな時間が流れています(^^)
今日、1匹、飼い主さんがお迎えにきました!
やっぱり、おうちが一番だよね(^^)
犬小屋が流されてしまったとのこと。
大きめのバリケンもお貸ししたそうです。
犬のしつけ方教室のメンバーですから、物資は豊富です!
残り8匹、お迎えはもうちょっと先かな…
大型犬飼いのメンバーも、小型犬飼いのメンバーも、初めのうちは不得意犬種がありましたが、みんな手慣れてきました♪
人が苦手なわんちゃんがいたり、
首より後ろを触ると咬むわんちゃんがいたり、
トイレシート派か、散歩排泄派か、
ドライフードはカリカリがいいか、お水ひたひたがいいか等々。
私も、うちの犬たちではマナーパンツの経験がなく、うんち用穴を開けることを知らなかったしね。
ボランティアは、自分の実になることもたくさんあります✨
あ、そうそう、
犬の扱いが得意な方がいたら、一緒にいかがですか?
実は… 連休が明けると、ちょっと人手不足です(>_<)
朝・昼・夜 の3つの時間帯で担当分けしています。
朝と夜は、食餌と排泄、
昼は運動とスキンシップ、つまり散歩です。
時間はきっちり決まっていません。
また、サークル内で排泄してしまうわんちゃんもいます^^; そのお掃除も必要です。
保険加入がありません。交通費も出ません。
募金活動もしていません。
完全な「人助け」です(^^)/
2時間でもいいのでお手伝いいただけたら嬉しいです。
« この子たちも里親募集中です! | トップページ | とんとん、トライアル »
「預かりボラ(ぽむ、りんご他)」カテゴリの記事
- ぽむ君、譲渡決定となりました(2018.04.09)
- ぽむ君とお花見、そしてトライアルスタート(2018.04.03)
- ぽむくん、トライアル決定(2018.04.01)
- ぽむくんにお見合い希望が(2018.03.26)
- やっと体重増加!(2018.02.26)
コメント