涙やけと前足の変色
とんとんの涙やけが気になったので、先日の避妊手術のときに鼻涙管の洗浄をお願いしました。
鼻涙管とは、余分な涙が鼻に抜けるよう、目頭から鼻に向かって細く伸びる管です。
それが詰まる病気があるため、涙のひどいとんとんも、詰まっているかも?と思ったわけです。
しかし、とんとんが小さすぎるからか、鼻涙管が見つからなかったそうです。
ということは、涙やけ体質決定です。白毛ゆえに残念ですが、対策がないわけでもないようで(^ν^)
獣医鍼灸師である先生が、
目の周りと耳の付け根のマッサージをしていれば、1年後くらいには涙やけはなくなるかも。
とアドバイスくださいました。「かも」ですけれど。
さっそくやってみています。
触られることに慣れていないため、全身もマッサージ。
ウトウトと眠りについてくれました。
これを繰り返し、さらに水分をしっかり摂る食餌にしていたら、綺麗になるかもしれませんね♪
それから…
暇さえあれば自分の体、おもに前足を舐めてしまいます。これ、ストレスだと思います。
前足の先が特に赤いでしょ。
もしかして、生まれてからずっとケージの中に入れられたままで、運動も経験なく、他にやることもなく、それで舐め続ける癖がついているのかと想像します。
ストレスによる「常同行動」、ですね。たぶんですが。
そこで、コングを与えてみることにしました。
コングにオヤツを詰めている間、うちの子の真似をして、静かに待っています(^^)
夢中になってオヤツを取り出しています(笑)
食べることは好きで良かった♪ しつけが楽そうです。
コングばかりを与えてもいられないので、
舐め始めたときに、机などをポンっと軽く叩くようにしています。とんとんにギリギリ聞こえるくらいで、目は合わせないようにし、出来ればその手も見られないほうがいいですね。どこからか自然と聞こえてくるぅーという感じで。
やり方が良くないと、手を怖がるようになってしまいますから。
あとはもちろん、お散歩です。
昨日はラブラドール君と歩きました。
興味津々のラブラドール君から逃げたり、そのお母さんに抱っこされてみたりと、刺激的な時間でした♪
歩かせると、クルクルとよく歩き、ピントが合いません〜(笑)
まだコドモですから、楽しい刺激をたくさん浴びて、頭を使う子になるといいなと思います。
夜は、初めて術後服を脱がせ、腹巻きに。
傷口も問題ないようです。
術後服がピチピチだったので、窮屈だったかもしれませんね。1週間、よく我慢しました!
お利口さんな、とんちゃんです(^^)
« ありがたいご支援(追記あり) | トップページ | 性格の違い、こちらも。 »
「とんとん(決定)」カテゴリの記事
- とんとん、里親ファミリー決定!(2015.10.01)
- とんとん、トライアル(2015.09.24)
- とんとん、ひとまず募集終了(2015.09.16)
- 涙やけと前足の変色(2015.09.08)
- ありがたいご支援(追記あり)(2015.09.06)
コメント