モフさんに合わせて睡眠をとる
モフさんの発情激しく、眠れない夜を3晩過ごしてようやく気が付きました。
モフさんが寝ているときに私も寝てしまえばいいのか!
夜ごはん後すぐの3時間、2時間あそんでから、明け方までの3時間。
やってみると、あまり寝た感じはしませんが、身体はそれほどきつくなかった一日でした。
2時間の遊び時間の様子。
↑やっぱり外が気になる
↑気になる
↑おメメがキラキラ
↑初めて見たトイレタイム。
黒い影が、うちの白基調のインテリアに映えます♪
けれどやっぱり、目の下のけいれんが始まった(疲労が溜まると目に出るタイプです、あ、私のことです)ので、モフさんの先生に相談してみました。一日でも早く手術をお願いできないかと。
すると先生、無理に時間を作ってくださったようで、今日入院、明日に手術をしてくださると。
なんてありがたいのでしょう!!!
ものすごくホッとしました。
夕方、出発前。
雨が降り始めたためか、他の猫さんの声はないようで、モフさんとまったり過ごせました。
手術が無事に終わりますように。
そして落ち着けばいいな。
もし落ち着かなかった場合は、元々いた場所にリリースして、オスネコとしてのホルモンが落ち着いてからまた家猫訓練しようかな…と、元の場所の家主さんと相談しています。
FIVキャリアだから、できればリリースしたくないのだけれど、あんな激しいストレスを与え続けるのは拷問だと感じますし、
飛ばしまくりのスプレーにもFIVウイルスが含まれているそうですから、ネコが複数いる一般家庭では管理が難しいです。
時間をかければきっと大丈夫。
そうしてゆっくり家猫修行してきたコが何頭かいますから。
今夜は普通に眠れそうです。
主人が夕食に鰻重を買ってきてくれました。
睡眠不足解消するかな。
モフさん、今ごろ、叫んでいるかな…
他の入院ねこさんたち、ゴメンね…
« 100回なんてすごい! | トップページ | 去勢手術、無事に終了 »
「Mr.mofu(修行中)」カテゴリの記事
- リリースは辛い(2016.02.05)
- 去勢手術終わりました(2016.02.01)
- 去勢手術、無事に終了(2016.01.30)
- モフさんに合わせて睡眠をとる(2016.01.29)
- 未去勢オスの凄さ(2016.01.28)
コメント