愛猫のためのごはん皿
少し前に、陶芸教室に行きました。
昨年夏に保護した「元気」(今はヒカリちゃん)の里親になってくださった方が陶芸家さんだったのです!
こちらが、ヒカリちゃん皿!そっくり!
「手びねり」っていうのでしょうか。ろくろを使わずに、生地を丸めて伸ばしてくっつけて!という感じですから、丁寧にゆっくりと使い勝手を想像しながら作ることができました♪
たくさんサポートしていただきました。
やがて、こんな感じに。
一緒に行った友人は、チワワちゃん用のお皿を作ってました☆ 「ダイエット皿」なんだそうです!
これを乾かして、焼いて、色を付けて、また焼く?
乾かすところから先は、先生に丸投げ ^^;
そして、完成品がこちら!
なんだか、ほっこりあったかい手触り
どう?どう?ミーナちゃん♪あなたのお皿よ♪
とらお(手前)には小さいわね(笑)
ミーナは前歯がないためか上手に掬えず、お皿からよくこぼしてしまうため、
掬いやすいような底と、程よい深さのお皿を探していたのでした。けれど、理想のお皿に出会えず。
ならば、作ってしまおう!
というわけで、「お皿探し」から、「陶芸教室探し」にシフトしたとたん、
ヒカリちゃんを通して、素晴らしいご縁があったわけです。
ヒカリちゃん、ありがとう〜☆
ヒカリママ、ありがとう〜☆
またお世話になりますよ〜(^^)
↑来客があってもマイペースなヒカリちゃん。
ますますイイコになっていました
さっそく手作り皿で食べていただくことに!
抵抗なく、普通に召し上がってくれました(*^^*)
ちょっぴり食べやすくなったんじゃないかしら?!
な〜んて、自己満もいいところです(笑)
ゆっくり時間が取れたら、また作りに伺いたいです。次は何を作ろうかなぁ〜♪♪
本当はすぐにでも作りに行きたいのですが、
また大変なことが起こってしまって…
それは次回のご報告に。