アビーの皮膚炎、アポキル半減後
痒み止めアポキル錠を半分にしてから
丸4日が過ぎました。
嬉しいことに、痒みは出ていません(^∇^)
なので、こんなことができます!
おててにオヤツ乗せて「マテ!」
みんなで「フセ〜」
そしてフセからの〜、「スワレ」
アビー!ジャス!上手!!!
スミレさんはまだ出来なくてヨシ。
こんなことを朝6時からやっております(笑
アビーの脱毛と炎症がひどかった首にも
今朝、発毛を見つけました。
写真中央、皮膚が薄いピンク色のところ。
耳の下も後ろ足が届きやすいから
ひどく搔き壊したけれど
やんわりと復活し始めました。
身体の内側も同じように
ふわふわと毛が生えてきました。
全体的にはこんな感じ。
皮膚が硬い尻尾などはまだカサブタで
発毛の気配はないけど。
アポキルは海外通販で少し安く買えるようで
そこにあったたくさんのレビューを読むと、
断薬すると数日後から痒みが復活する
と書いている人もいました。
だからまだ5日なので、手放しで喜べるわけではないのですが。
しかしメンタル的な部分では
見違えるほど復活しています。
甲状腺ホルモンの薬が効いていて
痒みもないから体力も戻ったのでしょう。
たとえば数ヶ月間も「お出迎え」がなかったのに、
数日前から私の帰宅時には玄関先までニコニコしながら来てくれます♡
また、夫の「ホタル族」にも率先して付き合います。
(タバコの煙からは離れながら)
わずか2週間前までは、
「ほっといてー」とそっぽ向いて寝ていたアビーが、
私たちやジャスミンの行動を気にするようになり、
以前のように「一緒に」何かをしようとするのです。
夫が「アビーが穏やかになって平和だなぁ」と
嬉しそうに言います。
私もキリキリしてましたから、
きっとジャスもスミレも猫たちも
みんな困っていたんだと思います。
昨日の朝は笑顔の集合写真。
このまま治っていくといいなぁ。
と思った矢先、昨夕、アビーの背中に毛の流れが乱れているところがあり、
かき分けて見てみたらブツブツが(ToT)
「せんせー!背中にぃー…」
と心の中でつい叫びました。。。
今日も薬用シャンプーで通院。
甲状腺ホルモンの量が適量かを見るため
採血もある予定。
« 朝5時 | トップページ | サラも元気で夏バテ無し »
「3.アビー皮膚炎、再び(2019年~)」カテゴリの記事
- アビー、ステロイドで良くなる(首以外)(2021.08.05)
- アビー、毛刈りしました!(2021.07.07)
- 認知症、小休止?(2021.06.25)
- アビー、認知症の始まりか?(2021.06.05)
- 驚きの場所に膿皮症(2021.04.30)
« 朝5時 | トップページ | サラも元気で夏バテ無し »
コメント