サラの定期検診
昨日はサラの定期検診でした。
なんと初めて、
血小板が基準値枠に入りました!!!
ずっと少なめでしたから
とっても嬉しいです(^^)
そして好中球もしっかり半分以上ありました。
これも大事なことです。
(好中球は顕微鏡で先生が数えてくれます)
体重は3ヶ月前は3.1kgでしたが
今回は3.2kgでした。
最近お腹周りがしっかりしたなぁと思っていました(=゚ω゚)ノ
太らせてはまずいので気を付けます。
肛門腺も絞ってもらい、帰宅しました。
怖かったのとホッとしたのと、
そしてトイレに行きたかったのとで、
すばしこく走り回っていました。
そしてまたキャリーに入る(笑)
サラは生後4ヶ月くらいのときに高熱を出して
好中球と血小板がほとんど無くなり、
回復後も正しい形の血球が少ないことが続いていました。
つまりはこれらは、猫白血病ウイルスに感染していることを示すようです。
でも、サラは3歳半になりました。
こんなに生きてくれるとは思わなかったなぁ♪
うちの猫たちの中で、サラが一番お膝大好きくっつき虫です(^^)
だから、より一層かわいくてたまりません♡
長生きして欲しいです。
ちなみに血液の働きを知りたい方は、
マンガ「はたらく細胞」がオススメです☆
私はKindleで読みました。
こちらがその表紙一覧。
マンガ本は若いときからほとんど読んだことがなかったのですが、「まねき猫ホスピタル」の先生(最近はY!ニュースにコラムを書いている)がオススメしていたので全巻読みました(^^)
このマンガ、いま、アニメ化されているとか!?
BLACKのほう??
BLACKは読んでいませんが、不摂生している人の体内が現場のようです。
久しぶりに読みたくなりました。
BLACK、買ってみよう♪
« 思った以上にハーネスが良い | トップページ | 人生初のタロット占い »
「8.うちのコいろいろ」カテゴリの記事
- 気分転換のお供はやっぱり(2022.09.19)
- 8月を振り返り(2022.09.05)
- ミーナと志麻の思い出(お盆に寄せて)(2022.08.15)
- ジャスミンの難聴が気になるこの頃(2022.08.22)
「2.頑張るサラちゃん(FeLVと闘う)」カテゴリの記事
- サラの血尿に慌てた二日間(2021.12.06)
- おかしなサラちゃん(^.^)(2021.09.09)
- サラの白血球数は正常に(2021.05.14)
コメント