スポーツの日
朝起きて、今日も雨かぁと落胆。
この週末から梅雨明けになりそう、と聞いたのはいつだっけ。。。
さて、昨日はスポーツの日!
本来10月の体育の日が、東京オリンピックイヤーだけ
7月に移動なんだそうな。
しかし梅雨は明けないし、コロナ禍だし、
オリンピックと共にどこかに吹き飛んでしまった感じ?
でもやっぱりそれらしい日を過ごしたいなぁと思っていたら、
雨も上がったので出掛けることにしました。
午前はアビーと、午後はジャスと。
(スーちゃんごめんね、あなたは明日ね)
ここは、高崎自然の森公園
ちょっと涼しいけど、やっぱり蒸し蒸しする。
それでもアビーはとっても楽しそうに
散策してました。
私はハスの花が目当てでしたがほとんど咲いておらず、
その代わりにヤマユリがあちこちで
良い香りを漂わせてくれました。
癒される〜
そして、いったん帰宅して昼食を摂り、
ジャスミンを連れてフィールドへ。
すると先生が、言いにくそうに、
「7月13日に逝きました」と。
「あと2,3日だと思う」と先生から聞いてから
10日もウトウトしながらも生きてくれたわけです。
16歳、病気なく、大往生でしたね。
6月から周囲で訃報が続いていて・・・
ルナちゃん、ファミーちゃん、ルルちゃん、キッちゃん。
13歳から16歳。
うちの犬たちと遊んでくれたワンちゃんたちです。
みんな安らかに。ゆっくり休んだら生まれ変わってきてね。
気付けば、犬友がたくさん。
ワンコ同士も、
飼い主同士も、
あったかい友情で結ばれて、
オトナになってからこんな幸せなことって
なかなか無いなぁと思っています。
ジャスはあとどれくらい走れるのかなぁ。。。
10歳になった頃からハードルのバーを下げ、
12歳の今ではバー無し。
トンネルをくぐり、スラロームをこなし、
調子が良ければシーソーやドッグウォークも
コースに加わわります。
若い頃は、アジリティの怪我のことばかり
耳に入ってきたので、
シニア期に入ったらやめようと思っていましたが、
今の先生は個々の能力に合わせて
怪我のないようきちんとコース作りをしてくれるので
安心して走らせることができます。
先に逝った仲間を大事に想いながら、
いつもより広々と感じるフィールドで
ジャスミンとガンガン走りました。
4コース、2本ずつ、計8本。
私も体が軽くてよく走れました。
スポーツの日、そして梅雨の晴れ間、
ジャスとアビーの運動欲求を満たしてあげられて
飼い主としてたいへん満足。
帰りに先生からカサブランカのお福分けをいただきました。
先輩ワンコの愛と魂を分けていただいた気分。
昨日はユリいっぱいの一日にもなったのでした。
キッちゃん、ありがとう。
« 12歳ミュウのこの頃 | トップページ | サラの定期検診は問題なし »
「6.社会化やトレーニングのこと」カテゴリの記事
- ノーズワークのプレ競技会(2022.04.16)
- 中年から足腰を鍛えないと!(2020.10.21)
- スポーツの日(2020.07.25)
- 7月はバランス?!(2020.07.01)
- 年齢と体力の管理(2020.06.27)
「8.うちのコいろいろ」カテゴリの記事
- 気分転換のお供はやっぱり(2022.09.19)
- 8月を振り返り(2022.09.05)
- ミーナと志麻の思い出(お盆に寄せて)(2022.08.15)
- ジャスミンの難聴が気になるこの頃(2022.08.22)
「9.愛犬とハイキング」カテゴリの記事
- 高峯の山桜(桜川市)(2022.04.12)
- ジャスミンと加波山登山(2022.03.21)
- 今年もお正月は山歩き(2022.01.15)
- 山歩きシーズンがきた(2021.11.07)
- 雨上がりのプチ★ピクニック(2021.05.25)
コメント