夏の終わりに気分転換
8月後半は大変なことが次々と起こり、
ちょっと参りました。
尋常でない暑さの中、
イレギュラーなことは体力だけでなく
気力も大きく消耗するもの。
「いつも通り」って
ありがたいことなんだなぁと改めて思ったり。
ちょっと頑張りすぎたかも、と冷静になり、
壊れる前に気分転換に海浜公園へ。
叔母を誘ったら、ETCカードを用意してくれて、
ランチをご馳走してくれて、
体力余ってうるさいジャスミンを
なだめてくれて、
咳き込むスミレをフォローしてくれて。
初めはひとりでふらっと行こうと思いましたが、
ひとりよりずっと楽しい時間を過ごせました。
夏の終わりに花三昧。
ビタミンカラーの百日草。
曇り空と強風でアンニュイな向日葵。
風になびくコキアはどこかコミカル。
スミレはゼイゼイが出るので半分は抱っこ。
たまごのオブジェを探索。
そういえば数日前、
なんとなく聴いていたラジオで言ってました。
「ストレス発散には
何かしようということばかりでなく、
必要でないものを手放すことも必要」
と。
つぎはその「必要でないもの」を見つけて
手放してみようと思います。
自分の健康を考え、少し身軽にしましょう、
大事な家族のためにも。
また元気になって余裕ができたら
手放したものを見つめ直してもいいんだと思います。