アビーのリズムは変えられない
アビーの睡眠タイム、
いやもう、まっっったく定まりません (;^ω^)
日中ずっと死んだように爆睡していたり、
分離不安強めで私の後をついて回り、
見えなくなるとワンワンしたり、
庭に出せば歩き回るか、
ボケーっと突っ立ったままだったり、
(以前は木陰で昼寝していたのに)
深夜までウロウロしていたと思いきや、
いつ寝たのかしら?というタイミングで寝入り、
9時頃まで起きなかったり。
「認知症予防には規則正しい生活を」
というけれど、すでに手遅れ(;'∀')
寝ているなら起こしたくないし、
というか、起こしたところで起きてくれないし(爆)、
頼むから寝てくれといっても起きているわけで。。。
ほんと、コントロール不能です(≧▽≦)
<写真集>笑
あちこちで行き倒れのように寝る。
こんな状態なので、
アビーのリズムを変えるのではなく、
他の、変えられるものを変えて
工夫していくしかないです、もう。笑
こちらは動画。YouTubeにて。
○一度散歩に出るとなかなか帰らない
アビーへの対策。笑
○落ちているものを避けられない
アビーへの対策。笑
老犬介護を楽しむためには、
強い精神力が必要だし、なにより
心と体の疲労を吐き出す先も必要ですね。
コロナ禍でそれがしにくくなってはいますが、
根詰めないように、なんとか元気に乗り切りたい💦
だって、アビーだけではないんだもの。
他のコの健康だって、
気にかけてあげなければならないのだから。
さてと。もう夕方です。
ロ~ング散歩に出掛けなければ。
« 朝8時でもう暑い | トップページ | ミュウが冷え性で、こたつ購入 »
「8.うちのコいろいろ」カテゴリの記事
- 「アビ爺」の近況(2022.05.09)
- ノーズワークのプレ競技会(2022.04.16)
- 高峯の山桜(桜川市)(2022.04.12)
- ミーナの抗がん剤治療2回目(2022.03.07)
- ミーナの吐き気は止まったものの(2022.02.20)
コメント