アビーが突発性前庭障害に(3)回復
症状が出てから、ちょうど2週間となる日の朝。
手伝ってあげないと自力で立てないアビーが、
顔を洗っている私のそばに
「おはよー」とふらつきながら歩いてきたのです!
ひとりで立てたのは10日ぶりくらいでした。
歓喜でした☆
前の晩、食べたごはんの量が増えたので
調子がよくなってきたのかも、と
期待していました。
やっぱり「食べることは、生きること」だなぁと☆
この日は雨続きだった空もやっと晴れた朝で、
気温がぐんぐん上がりそうだったので
ジャスミンとアビーと一緒に朝の散歩に出掛けました。
ジャスミンになんとか付いていくアビー。
一緒だと楽しいね。
とはいえ、さっさと歩いて帰りたいジャスミンの
スピードにはついていけず、
何度も何度もジャスミンに「待って」をお願いして
アビーのペースで歩いたのでした。
普段なら15分で終わる散歩コースが、
1時間もかかっていました (;^ω^)
私もアビーの誘導に必死なので、
そんなにもかかっていたとは驚きで。
朝からたくさん歩かされたアビー、
これまた久しぶりに手作りごはんをしっかり食べてくれました。
食欲不振のときはドッグフードやキャットフードしか
食べてくれませんでした。
午前中はウロウロしていて、
スミレと会話したりもしてました。笑
午後になると、私の足元で眠る、という
普段のルーティンに戻りました。
翌朝も元気に起きて、朝散歩に出掛けました。
2日連続で早朝に起きてくれたことは
調子がよくなってきた証拠だと思います。
なのに💦
私が早起きできず、6時過ぎてしまったので
またジャスミンと一緒に。
ゆっくりすぎるペースなので
ジャスミンには申し訳なかったのですが、
アビーも一生懸命、歩いていました☆
まだぜんぜん病気前には遠いですが、
歩きたいと思う気持ちがあることは
喜ばしい限り☆
夕方は、後ろ脚に少し負荷をかけてみようと思い、
ゆるい坂道を歩かせてみました。
ふらふらしながらも、後ろ脚を踏ん張って歩きます。
とってもゆっくりで、時々止まりながら、です。
途中で栄養チャージさせるために、
お肉のジャーキーやチーズクッキーなどを
私がたくさん持っていることを知っているのか、
時々こうして「栄養チャージ希望!」と
私の顔を見上げます!笑笑
ひと休み中も、後ろ脚、ふんばる!!
このくらい開かないと立ち止まっていられません。
人間のリハビリと同じように、
病後というタイミングでいかに上手に筋肉を使うかが
復活のカギだと思うのですが、
なんせ私はそういう専門知識ゼロなので
とにかく「フィットネス」レッスンで習ったことを
思い出しながらアビーにやらせています。
歩いている途中で疲れたり転びそうになったりすると
アビーは自主的に立ち止まるので、
そのときは前脚や後ろ脚をさすってあげます。
それだけでも、きっととても気持ち良くて
疲れが減るのだと思います。
雨続きの時や、体(肉球など)が冷えているときは
下半身だけお灸をしてあげました。
それも良かったと思いたい。
言葉を持たない動物の状態をどれだけ把握できるか
本当に難しいですが、
そういうことも勉強を重ねることで
段々と分かってくるものです。
今朝は5時に起きられた私。
でもアビーはそれより先に起きていて、
私が起きるのを待っている間に
また寝てしまったようでした。
この ↑ 写真からも、後ろ脚の力の無さを感じます。
回復までしばらくかかると思いますが、
少しずつ、知恵を働かせながら、
スイスイ歩けるように誘導してあげたいものです。
もう、お年寄り犬なので限界はあると思いますが。
というわけで、眼振、吐き気、旋回、斜頸といった症状は
無くなりましたので、
前庭障害そのものは「治った」と言えそうです。
本当に2週間程度で回復するのですねぇ。
酷かった時には信じられませんでしたが。
犬も歳をとると「急にくる」なんて言いかたをしますが
もしかすると前庭障害とか前提疾患と言われる症状かも
しれませんね。。。
私が10年前ごろに保護した子犬ちゃんたちも
シニア期に突入しているのだなぁと改めて思います。
月日が流れるのは早い。
どうかよく観察してあげてくださいませ。
といっても、
どのコもしっかりしたご家庭に託しているので
基本的に心配はしていませんが、
(うちのほうがよっぽど不安定💦)
ただ新型コロナの影響は
至る所に及んでいると思いますので、
これまでは不要だった心配も
今は常に心の中にあります。
里親さんご家族みんな、ご無事でいるかなぁと。。。
お互い、気張って頑張りましょう。
そしてリフレッシュやリラックスも忘れずに。
« アビーが突発性前庭障害に(2) | トップページ | 志麻のお口はきれいだった »
「4.病気のこと」カテゴリの記事
- ミュウは慢性腎臓病でして(2022.08.29)
- ミーナと志麻の思い出(お盆に寄せて)(2022.08.15)
- ミーナの抗がん剤治療2回目(2022.03.07)
- ミーナ、抗がん剤治療1回目のその後(2022.03.03)
「8.うちのコいろいろ」カテゴリの記事
- 気分転換のお供はやっぱり(2022.09.19)
- 8月を振り返り(2022.09.05)
- ミーナと志麻の思い出(お盆に寄せて)(2022.08.15)
- ジャスミンの難聴が気になるこの頃(2022.08.22)
「アビーの突発性前庭疾患」カテゴリの記事
- 「アビ爺」の近況(2022.05.09)
- アビーのふらつきと内耳炎(2022.04.15)
- アビー、回復傾向(2022.03.27)
- アビーがまた突発性前庭疾患みたい(2022.03.14)
- アビーが突発性前庭障害に(3)回復(2021.08.20)
コメント