アビーの老化、お漏らし編(≧∀≦)
8月に突発性前庭障害を発症したときに
体重が2キロほど減ったアビー。
その後、なかなか回復せず、
このまま弱っていくのかなと
心配していましたが、
最近ようやく増えてきました。
ほんの少しずつですけれど
嬉しいもんです。
体重増加と共に僅かながら
脚力も出てきたように感じます。
しかし、、、、ここへきて別の問題が。
排泄のタイミングが怪しくなってきました・・・
寝ているときに自然と出てしまったり、
体重を計ろうと抱っこしたとき、
車に乗せようと持ち上げたとき、
そして、
なんでもないときに出てしまったり(*´꒳`*)
なんとか散歩中にしっかり出して欲しいと
ルートを工夫するのですが、
私の思い通りにはならず。
結局、家の中だろうと外だろうと、
いつ出ても驚かないくらいの頻度に
なりました(^_^;
健康便なので、まあ、出てしまっても
踏まないでいてくれれば
掃除もそれほど大変ではありません。
便秘になって気を揉むより、
毎日出てくれることのほうが
良いかなと思えます。
それが・・・
いよいよ、おしっこも出てしまうように
なってきました。
といってもまだ軽症で、
量はマーキング1回分くらいの感じ。
それが、ごはんを食べているときに
出てしまうのです。
それ以来、お食事中にそっとシートを
敷くことにしました(≧▽≦)
なんでまた、こんなタイミングで
出てしまうのかなぁ。。。
そんな中、近所でドッグフェスタがあり、
出店していたお店で
とてもよいマナーバンドを見つけました。
洗える布の吸収パッドを使うものです。
これがあればちょっと安心。
でも、これを着けると、お漏らしが出ません☆
うふふ、助かります。
棚から牡丹餅、的な。笑
足腰が弱ってきているとはいえ、
まだまだ自分で歩けて、
段差も一段なら上り下りできるのに
排泄から弱ってくるとは。。
老犬介護・入門編の始まり始まり~
といった心境です。
« スーちゃん、また都内へ通院 | トップページ | 晩秋の候 »
「アビーの老犬介護」カテゴリの記事
- アビー専用の車椅子(2022.08.08)
- アビーがほとんど歩けなくなりました(2022.08.01)
- 「アビ爺」の近況(2022.05.09)
- アビーのふらつきと内耳炎(2022.04.15)
- アビーの老化、お漏らし編(≧∀≦)(2021.11.25)
コメント