8月を振り返り
朝晩、過ごしやすくなってきました♪
昨年の暑さのほうが厳しかった印象がありますが
今夏は要介護犬を背負っていることもあり
私がヘロヘロになった日も多くありました💦
どうにか乗り越えられて、ひと安心😃
この爽やかさにホッとするのは
人も犬も一緒のようで🎵
「暑くてサボった分を取り返すよー❗」
ジャスちゃん、元気いっぱいで、
散歩距離が3倍になりました💦
スミレは暑かろうが涼しかろうが、
かなりのおばあちゃんなので
みんなについていくのは無理。
頑張り屋さんですけれど、
みんなで歩くときは、半分は抱っこです。
アビーの背中に乗れたらいいのにねぇー
サイドカーでも付けてみるか(笑)
みんな、しっかり散歩に行けるのは
それなりにちゃんと食べていたから、
だと思う反面、
今夏の犬ごはんはかなり手を抜いたので
秋にバテたりしないかな、と
若干、不安💦
でもまあ、3わんことも高齢だし、
こんなもんでいいのかな、とも思ったり。
メインのタンパク質は、
・天馬さんのペット用馬肉(犬猫用)
・帝塚山ハウンドカムさんの鶏ミンチ肉(犬猫用)
・マルミツ水産さんのカツオのなまり節(人用)
・サイボクハムさんの豚もも肉(人用)
・メーカー問わずレバー類や卵も
といった感じです。
葉物野菜は、とにかくモロヘイヤを毎日あげてました。
ジャスミンとスミレには大葉もあげてました。
アビーは香草は食べず。
根菜は、ほとんどがカボチャ。後半はジャガイモも。
食べたものが体に良かったのかどうかは
あとになってみないとわからないので、
こんなごはんで高齢犬は大丈夫なのかどうか
記録しておくことにしましょう。
最後に、8月に飾った夏のお花たち。
8月いっぱい開催していた、とある神社の
ふうりん祭りに行きたかったのですが、
アビーを留守番させることができず、
結局、自宅で風鈴の音色を楽しみました。
桔梗とフジバカマが秋の訪れを感じさせてくれて
とってもいい感じでした。
そして今日は月命日なので情熱的に。
8月はミーナを保護した月。
十年一昔だなぁ。。。
切ないけれど、少しずつ、
ミーナが「思い出」になっていきます。
こうして毎日毎日は
やがて思い出に。
そう肝に銘じて、
老犬介護も悔いなく頑張っていきましょう💓
« ミュウは慢性腎臓病でして | トップページ | またステージ進み、寝たきり期に »
「8.うちのコいろいろ」カテゴリの記事
- ポコにウェア着せてみた(2023.11.26)
- 高齢犬スミレの夜と、トイレの話(2023.09.15)
- 恐ろしく暑い日(2023.07.17)
- やってみた、N-NOSEわんちゃん(2023.07.01)
コメント