ポコの社会化促進!
スミレの看護が続いてヘトヘトな毎日です(;_;)
いま何がいちばん欲しいかって、
甘いものでもアクセサリーでもなくて
「寝る時間」ですわ。
明日は一日雨だそうなので
散歩短め、洗濯物なし、ってことで
お昼寝できるかな。
なんとしてでも、お昼寝しよう。
そんな精神状態の毎日ですが、
ポコの社会化も忘れてはいません、
コツコツやってます。
今日は、動物行動学に詳しい先生方に
ポコの社会化を手伝っていただきました☆
まずは「はじめまして」のお散歩です。
みんな穏やかな気持ちで
ほとんどずっとリードがたるんだまま、
時々匂い嗅ぎもしながら歩きます。
ポコも引っ張り歩きはもうしません☆彡
この流れで、苦手な住宅地の中も歩きました。
写真は撮り忘れましたが、
どんなふうに歩けば
知らない人への恐怖心が取れるのか、
しっかり学ばせていただきました。
時間はかかりそうですが、
1つ1つ丁寧にやっていけば
ある日突然、般化が起こるよ、
というお話でした。
つまり、
今は慣れ親しんだ人や場所しか
受け入れられず、
「この人、知らないから怖い」
「ここ、知らない場所だから怖い」
といった状態ですが、
動物行動学に基づいたリハビリをしていけば、
知らない人や場所でも
やがて平気になる、ということだそうです。
その日が来るのを楽しみに頑張ろうと思います。
犬を変えようとせず、
まずは自分が変わる、ということで(^^)
緊張の住宅地歩きを終えたら
次は体を動かす時間です。
フリーラン!
犬たちの遊びを見ながら、
犬のボディランゲージを学びます。
言葉を持たない犬の気持ちを
そのしぐさで知っていこうという時間。
以下は動画からスクショしたものです。
ポイントになるようなところを
切り取ってみました。
ポコは大抵「走ろうよ!」と誘う側でした。
黒毛のコは女の子で、ポコへの執着が強めでした。
白毛のコはポコより体が大きい男の子。
歳も上です。
割りとあっさりしていましたが
ポコは一目置ていました。
なので、クロちゃんに追いかけられてるときは得意げで
シロちゃんに追いかけられるとちょっと焦るわけです。
クロちゃんは子犬時代に社会化できなかったそうで
最近まで犬も人も苦手だったそうです。
それゆえ、ポコが「はい、休憩!」という
しぐさを見せてもわからずに
しつこく誘っていました。
ポコは軽く拒否の動きを見せながら
「いまは、休憩なの!」と繰り返し伝えています。
その優しいこと♡
ジャスだったら「うるさいっ!ギャウッ!」と
口元を少し咬んだりしてたかも。
かつては厳しいコだったジャスちゃんが
家の中からずっとおとなしく
様子を見ていたので
ちょっと出してみました。
体の大きな子たちに転がされないか
心配でしたが、驚きました。
パッと雰囲気が変わったのです。
バタバタしていたみんなが
すーっと静かになり、徒歩になりました。
偉いですね。
大先輩であることをちゃんと感じ取ってくれました。
大はしゃぎだったった後ろの二匹が
並んで歩いていて面白い。
「あたしたちはイイコよ」
ジャスミンは先生方におやつをもらい、
排泄して、家に入りました。
もうすっかり、おばあちゃん。
一緒に遊ぶつもりなど皆無でした。
ジャスミンがいなくなると
また始まった、追いかけっこ。
シロちゃんの後ろ脚!!!笑
クロちゃんに背中をなんどもツンツンされ
んもーーーーと怒ったポコ。笑
二匹に挟まれて、その間をすり抜ける
ポコの得意げな様子。
こんなふうにフリーで
他犬と思い切り遊ぶ
ポコを見たのは初めてでした。
保護施設のボランティアさんが
ポコちゃんはどの子とも仲良くできますよ、と
教えてくれてましたから
心配はありませんでしたが、
上手に戯れている様子を見ると
なんともまあ、犬らしく、
そして若者らしくいきいきしていて
私はとてもhappyになれました。
それに加えて昔、
ジャスミンが同じ年くらいのわんちゃんたちと
ここで走り回っていた光景もよみがえり。。。
アビーもスミレも、みんなここで走ったよねぇ。
犬のために手間をかけて管理している庭。
受け継いでくれる子がいて嬉しい。
今日いらしてくれた先生方曰く、
ポコは遊び上手だそうです。
ボディランゲージもわかりやすく、
しつこいコにも上手に対応しているとのことでした。
「ランに行ったら人気者になりそうですよ」
先生方がそうほめてくださいました。
ボランティアさんと同じ評価でした☆
生後半年まで兄弟と生活していたおかげでしょうね。
「8週齢規制」を大幅に上回っていますから、
犬とのコミュニケーションは正常にできるのでしょう。
8週齢規制とは、
生後56日までは親兄弟と離してはいけない
という、
ペット販売業者への規制です。
その意味は、
それより早期に親兄弟と離してしまうと
問題行動が起こりやすいということが
わかっているからです。
さて。夕食後はこんな感じ。
たっぷり走り込んで大満足の寝相です。
ポコが我が家に来てから丸一年。
正直なところ
なかなか社会化は進みませんが、
それでいいのだと思えました。
ポコの気持ちがいちばん大事なので、
強引に型にはめることなく
苦手なものを少しずつ
「好き」に変えていくやり方で
1つ1つを確実に
ポコの心の糧にしていきましょう。
今日は、犬が一瞬見せるボディランゲージを
見落とさずに汲み取る力を、
ちょっぴりですが
養えたように思います!
いやぁ、ぜんぜんだったかな(^_^;)